先日、八百津の艇庫活動を初体験させていただきてまして、
その楽しさに感動した武藤。
犬山の知り合いに、その楽しさを話しまくりました。
そして、8人いれば申し込めるのー!一緒に行こうー!
と、誘いまくった結果。
行きつけの犬山の自転車屋「Wakka」さんが、お店のイベントにして、お客さんに声をかけてくれました。
わーい。
またバナナボートできる~♪
自転車屋さんのイベントなので、自転車に乗らねば…(笑)
ということで、みなさまは犬山から30kの道のりを自転車で来てくれました。
30km…なら、普通ロードバイクとかクロスバイクで来るんじゃないのか…と思ったのですが
なぜかほぼみなさんFat Bike。
Wakkaさんの売れ筋商品がFat Bikeだからなんでしょうか…笑
みなさまおつかれさまでした…。
武藤は…蘇水公園まで自転車で15分程度の距離なので、現地集合(笑)
あ、Fat Bikeでの参加はみなさまに合わせて守りました★
この日は、カヌー、スタンドアップボード、バナナボートの体験をさせていただきました。
武藤も大喜びで遊ばせていただきましたが、
犬山からお越しのみなさまも、とても楽しんでいただけたご様子♪
誘った武藤も、どうだーーーー!
という気分でした。
たっぷり遊んだあとは、八百津ランチ。
武藤がはじめて八百津に来た時に入ったお店。
「三勝屋」さんへみなさんをお連れしました♪
こちらもねらいどおり★
みなさん喜んでいただけたご様子。
予習をしてきた方が
「パーコーが名物らしい。」
という言葉にならって、ほぼみなさま「パーコー定食」を食べていらっしゃいました。
楽しかった初めてのマリンスポーツ体験の感想に花を咲かせながら、八百津名物を堪能してもらい、
またもや武藤、どうだーどうだー!八百津いいやろー!
の気分。
お食事&休憩の
後は
みなさま、再度自転車にまたがり、犬山方面へと帰っていかれました。。。。。。。。
合計60㎞の自転車での移動+川遊び。
みなさまそこそこ大人な人たちでしたが…。。。
元気だなぁ。。。。。。
楽しい一日でした。