蘇水峡川まつりでは、八百津町商工会青年部による”納涼広場”と、蘇水峡川まつり保存会による”花火大会”を楽しむことができます。
納涼広場にはたくさんの出店が出て、夏の定番生ビールにかき氷、おいしい焼き物等がいただけます。 花火大会では、昔ながらの万灯流しとまきわら舟が川面を鮮やかに染め、近隣では珍しい8号玉花火を間近で見ることができます。
最終更新:2018年4月19日
八百津町をサイクリングで巡ってみてはいかがですか? https://kankou.yao...
記事を読む
国道418号沿いにある、米穀卸および小売りのお店です。美味しいお米のお求めはぜひこちらでど...
日中の気温もだんだん暖かくなりBBQの季節がやってきました! 八百津町ではBBQの施設が...
...
役場潮南出張所の西隣にある地元の特産品などを販売する「しおなみ 山の直売所」です。 自然豊...
English speaker available プロカメラマンによる撮影を体験でき...
※地震への安全対策のため、現在内部公開を休止しています。 &n...
岐阜県の南部、木曽川の丸山ダム下流に位置する蘇水峡。「木曽三川三十六景」のひとつにも選ばれ...
地元ではここを「お比丘尼さま」と呼んでいる。 比丘尼とは尼僧のことである。 この地に...
木曽川のせせらぎが聞こえる自然豊かなここ八百津の地で、昔ながらの味を守りつづけて参りました...