昭和29年9月竣工、全長123.2mの鋼吊橋で、日吉町と(旧)十日神楽集落を結ぶ朱色の橋であった。現在は通行禁止であり、新丸山ダムの完成後は水没する予定である。
最終更新:2015年11月10日
「しおなみ山の直売所」近くにできた、高原の中のマレットゴルフ場。 全長1,012mと程よ...
記事を読む
役場潮南出張所の西隣にあります地元の特産品などを販売する「しおなみ 山の直売所」です。 ...
八百津大橋の上流には、かつて「錦織橋」という吊り橋(全長148.0m・幅1.5m)が存在し...
国道418号は新丸山ダムの完成により洪水時に冠水する恐れがあることや、加茂郡八百津町(岐阜...
サバイバルゲームフィールドの貸し出しをおこなっています。 10名、30名、40名程度...
1954年(昭和29年)に開通。 幅が狭いため交通量増加に対応できなくなり、1991年(...
遥か伊勢湾が見渡せる潮南高原。 おいしい空気と松茸、しし鍋・山菜料理で至福のひとときを…...
PAGE TOP